おいしいじかん ~モモとレモンとの小さな幸せ~
ワーキングママの簡単おうちごはんと家族との小さな幸せのある暮らし
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
おはようございます。
朝ごはんの話。
私はよくパンレシピをのせてますが、
基本、朝ごはんは、パン派です。
平日は手作りはなかなかできないので、
お任せ食パンか買ったパンを食べています。
時間がないときは紅茶をいただきますが、
少し余裕を持って起きた朝はいつもコーヒーかカフェオレをいただきます。
おいしいコーヒーをいただくと、
「今日も一日頑張ろう」ってスイッチが入るのですよね。
レシピブログさんで朝カフェレシピのモニター企画を募集していたので、
応募したところ、初めてモニター企画に当選しました。
コーヒーの味にうるさい私としてはとてもうれしいですし、
パン作りの励みにもなります。
人によって好みがあると思うのですが、
わたしはコーヒーはBlendyが一番お気に入りです。
コーヒーの味にうるさい派なので、
インスタントは基本会社でしか飲みません。
コーヒーはコーヒーメーカーを使わず、
注ぎ口の細いポットで静かに注ぐのがポイント。
喫茶店と同じように手で丁寧に入れたコーヒーはやっぱり違います。
でも、人数多い時は、コーヒーメーカーのほうが便利ですわね。
Blendyがお気に入りなのは、香り。
ドリップタイプも時々飲むのですが、
「開封したときの香りをお楽しみ下さい」と袋に書いてあります。
コーヒーの袋を開封した瞬間のほわーんとした香りが大好きです。
せっかくいただいたので、モッツァレラチーズを入れてパンを作りました。
今回初めてミニフランス風のがっちりハードパンにして焼きました。
なぜ「フランス風」かというと、本来の作り方と違うのかな?と思ったから。
多分、油分が入っていないものがフランスパンなんだと思うのですが、
粉も専用のものを使っていませんし。
「なんちゃって」なんです。

焼けるときのオーブンから漂う香り。
これがたまりません。
味は砂糖が少ないため、塩気を強く感じます。
チーズはいい具合に溶けて、おいしいです。
娘ちゃんが「おいしい!!元気モリモリ!!」
と結構大きめのパンをペロリ。
焼き立てはやっぱりおいしいです。
やっぱりオーブンを新調してよかったです。
ところで、写真ですが、撮るときに
娘ちゃんがミントママとピーチちゃんを誘拐してしまい、
シナモンパパだけになってしまいました。
写真撮り終わったころ、帰ってくるのですよ…
そんなわけで、この「朝カフェレシピ」モニターを通じて、
ミントおばさんは懲りずにパンを焼き続けるわけです。
ちなみにこの日のコーヒーは、カフェオレ。
Blendyの豆の選定土モカを。
チーズの香ばしい香りとよく合うと思います。

娘ちゃんの最近のマイブームは、
バスタオルを体に巻いて踊りだすお姫様ごっこと
「~だよお、わかったぁ?」
という生意気なしゃべりっぷり。
まるで先生みたい。
「おかあさんといっしょ」でたまに「なあにくん」が出てくる「これってなあに」のコーナーで、
「なあにくん、わかったぁ?」
というお姉さんのセリフがあり、
これかあ…って思いました。
「○○してくれ」と親に向かって言うこともあり、
そのたびに「○○してちょーだい」と教え込むのですが、
いったい誰がこんな言い方しているのか?どこで覚えたのやら。
保育園や幼稚園に行くと、
なにやら色々覚えてきますよね。
なにやらいつもノリノリで歌ってます。
今日もつくれぽ2件届いてます。
エビマヨのふんわり卵炒め by アップルミント15
みぁ
みぅ
ママさん、
miyuua405さん、
ありがとうございました。
レシピブログ×Blendy 朝カフェレシピモニターに参加中です。
コーヒーはこちらのの商品を使用させていただいております。

ありがとうございます

朝カフェ料理レシピ
お立ち寄りありがとうございました。
よろしかったら、また来てくださいね。
今日もしあわせいっぱいな一日でありますように。
朝ごはんの話。
私はよくパンレシピをのせてますが、
基本、朝ごはんは、パン派です。
平日は手作りはなかなかできないので、
お任せ食パンか買ったパンを食べています。
時間がないときは紅茶をいただきますが、
少し余裕を持って起きた朝はいつもコーヒーかカフェオレをいただきます。
おいしいコーヒーをいただくと、
「今日も一日頑張ろう」ってスイッチが入るのですよね。
レシピブログさんで朝カフェレシピのモニター企画を募集していたので、
応募したところ、初めてモニター企画に当選しました。
コーヒーの味にうるさい私としてはとてもうれしいですし、
パン作りの励みにもなります。
人によって好みがあると思うのですが、
わたしはコーヒーはBlendyが一番お気に入りです。
コーヒーの味にうるさい派なので、
インスタントは基本会社でしか飲みません。
コーヒーはコーヒーメーカーを使わず、
注ぎ口の細いポットで静かに注ぐのがポイント。
喫茶店と同じように手で丁寧に入れたコーヒーはやっぱり違います。
でも、人数多い時は、コーヒーメーカーのほうが便利ですわね。
Blendyがお気に入りなのは、香り。
ドリップタイプも時々飲むのですが、
「開封したときの香りをお楽しみ下さい」と袋に書いてあります。
コーヒーの袋を開封した瞬間のほわーんとした香りが大好きです。
せっかくいただいたので、モッツァレラチーズを入れてパンを作りました。
今回初めてミニフランス風のがっちりハードパンにして焼きました。
なぜ「フランス風」かというと、本来の作り方と違うのかな?と思ったから。
多分、油分が入っていないものがフランスパンなんだと思うのですが、
粉も専用のものを使っていませんし。
「なんちゃって」なんです。

焼けるときのオーブンから漂う香り。
これがたまりません。
味は砂糖が少ないため、塩気を強く感じます。
チーズはいい具合に溶けて、おいしいです。
娘ちゃんが「おいしい!!元気モリモリ!!」
と結構大きめのパンをペロリ。
焼き立てはやっぱりおいしいです。
やっぱりオーブンを新調してよかったです。
ところで、写真ですが、撮るときに
娘ちゃんがミントママとピーチちゃんを誘拐してしまい、
シナモンパパだけになってしまいました。
写真撮り終わったころ、帰ってくるのですよ…

そんなわけで、この「朝カフェレシピ」モニターを通じて、
ミントおばさんは懲りずにパンを焼き続けるわけです。
ちなみにこの日のコーヒーは、カフェオレ。
Blendyの豆の選定土モカを。
チーズの香ばしい香りとよく合うと思います。

娘ちゃんの最近のマイブームは、
バスタオルを体に巻いて踊りだすお姫様ごっこと
「~だよお、わかったぁ?」
という生意気なしゃべりっぷり。
まるで先生みたい。
「おかあさんといっしょ」でたまに「なあにくん」が出てくる「これってなあに」のコーナーで、
「なあにくん、わかったぁ?」
というお姉さんのセリフがあり、
これかあ…って思いました。
「○○してくれ」と親に向かって言うこともあり、
そのたびに「○○してちょーだい」と教え込むのですが、
いったい誰がこんな言い方しているのか?どこで覚えたのやら。
保育園や幼稚園に行くと、
なにやら色々覚えてきますよね。
なにやらいつもノリノリで歌ってます。
今日もつくれぽ2件届いてます。

みぁ


miyuua405さん、
ありがとうございました。
レシピブログ×Blendy 朝カフェレシピモニターに参加中です。
コーヒーはこちらのの商品を使用させていただいております。

ありがとうございます

朝カフェ料理レシピ
お立ち寄りありがとうございました。
よろしかったら、また来てくださいね。
今日もしあわせいっぱいな一日でありますように。
スポンサーサイト
おはようございます。
昨日、何気にCOOKPADにアクセスしたら、
お知らせに「受賞」の字が。
「えええ~っ!?」
あわててアクセスして知りました。
こちらの「ホットミルクな塩バターコーンラーメン」↓
がなんと、「明治おいしい牛乳」のコンテストに入賞していたんです。

ホットミルクな塩バターコーンラーメン by アップルミント15
いやいや、腰をぬかしそうになりました。
そもそもこのレシピ、そんな斬新なアイデアでもありません。
この私が「受賞」できるとは。
コンテストには無縁だと思っていたわたし。
だから、あまり興味なかったのですが、
モニターは楽しいのでついつい応募してしまうんですよね。
このモニターはレシピコンテストに参加するものだったんです。
ものが届くワクワク感、それに考える時のワクワク感。
いつのまにかモニター大好きになっていました。
当たる時は当たるのですが、
当たらない時はさっぱりなんですよね。
こちらのページで紹介していただいています。
よろしければご覧いただけると幸いです。

しかし、こんな私でも、受賞することができるなんんて、
料理を愛するほかの皆様にも希望の光がともったことでしょう。
やはり努力すればなんとかなるものです。
つくれぽ4件届きました。
受賞の影響かわかりませんが、
一日に4件のつくれぽが届いたのは初めてです。
おもてなしに♪ゆり根の茶碗蒸し by アップルミント15
joyままさん、ありがとうございました。
我が家の絶品かにクリームコロッケ by アップルミント15
初つくれぽです。Drakoさん、ありがとうございました。
ワンタンの皮でじゃがいものラザニア風 by アップルミント15
ドロさん、ありがとうございました。
手作りバンズパン by アップルミント15
初つくれぽです。チロコスメ大好きさん、ありがとうございました。
今日も一日しあわせいっぱいでありますように。
昨日、何気にCOOKPADにアクセスしたら、
お知らせに「受賞」の字が。
「えええ~っ!?」
あわててアクセスして知りました。
こちらの「ホットミルクな塩バターコーンラーメン」↓
がなんと、「明治おいしい牛乳」のコンテストに入賞していたんです。


いやいや、腰をぬかしそうになりました。
そもそもこのレシピ、そんな斬新なアイデアでもありません。
この私が「受賞」できるとは。
コンテストには無縁だと思っていたわたし。
だから、あまり興味なかったのですが、
モニターは楽しいのでついつい応募してしまうんですよね。
このモニターはレシピコンテストに参加するものだったんです。
ものが届くワクワク感、それに考える時のワクワク感。
いつのまにかモニター大好きになっていました。
当たる時は当たるのですが、
当たらない時はさっぱりなんですよね。
こちらのページで紹介していただいています。
よろしければご覧いただけると幸いです。

しかし、こんな私でも、受賞することができるなんんて、
料理を愛するほかの皆様にも希望の光がともったことでしょう。
やはり努力すればなんとかなるものです。
つくれぽ4件届きました。
受賞の影響かわかりませんが、
一日に4件のつくれぽが届いたのは初めてです。

joyままさん、ありがとうございました。

初つくれぽです。Drakoさん、ありがとうございました。

ドロさん、ありがとうございました。

初つくれぽです。チロコスメ大好きさん、ありがとうございました。
今日も一日しあわせいっぱいでありますように。
| Home |