おいしいじかん ~モモとレモンとの小さな幸せ~
ワーキングママの簡単おうちごはんと家族との小さな幸せのある暮らし
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
日曜日はそうでもなかったけれど、
昨日は素晴らしいお天気で、気温も上がりました。
娘は毎日外遊びと水遊びで真黒です。
日焼け止め塗って行かせても効き目がないみたい。
レモンくんは色白なので、並ぶとオセロみたい。
私も色白なので、モモの日焼けは目立ちます。
娘、赤ちゃん時代はそれほど色黒でもなかったけれど、
いつからそんなになったんだろう。
週末は一回は焼きたくなります。パン。
でもオーブンを使うと暑いですね。
カルピスソフト、色々使ってます。
カルピスソフトを使って、天使のお尻パンを焼きました。
ブレッツェンというらしいのですが、
ハイジの白パンですよね。

ほわんほわんのお尻パンは、ほんのりカルピスの味がして、
ちょっとくせになりそうな味。

実家にもおすそ分けして、翌朝には完売。
翌朝食べてもふわふわでした。
このカルピスソフトを使って、パン生地のほわんほわんのドーナツも作ってみたいです。
といいつつ、主人がすぐに食べたいとミスドを買ってきました。
相変わらず、私の手作り菓子って人気ないのね。
レシピです↓。
カルピスソフトでブレッツェン

作者:アップルミント15
■材料(8人分)
強力粉 / 160g
薄力粉 / 90g
牛乳 / 150cc
カルピスソフト / 20g
ドライイースト / 3g
砂糖 / 20g
塩 / 3g
○打ち粉、仕上げ用強力粉 / 適量
■レシピを考えた人のコメント
ほわんほわんの生地に、ほんのりカルピス風味でちょっと癖になる味です。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
【作り方】
1.○以外の材料をホームベーカリーにセット、「生地作り」コースで一次発酵まで終えます。
2.生地ができたら、打ち粉の上に広げ、丸めてから8等分にして、まるめ、固く絞った濡れ布巾をかぶせて10分ベンチタイム。
3.俵型に成型し、暖かい場所で30分程二次発酵させます。
4.細めの箸で生地の真ん中を押し付け、お尻の形にします。
5.天板に生地を並べ、茶漉しに強力粉を入れて、表面にふります。
6.170度に予熱したオーブンで、160~170度で15分程焼いて完成です。※焼き温度、時間はお使いのオーブンにより調整してください。
今日もパン持参デーですが、
作る気力がないので、冷凍しておいたちぎりパンを持たせます。
今度のちぎりパンはカルピスソフトで決まりです。
最後にお知らせです。
子育てスタイル内でスタイリストのお仕事をさせていただいているのですが、
今回3本まとめ記事をスタイリングさせていただきましたので、
お時間あるときに見ていただけたら幸いです。
タイトルをクリックすると、リンクに飛びます。
「夏のセールお買い物★大人ファッション★」
「夏のセールお買いもの★子ども服★」
「お天気の日に楽しみたいシャボン玉」
子育てスタイルでブログを登録されている方で同じ内容の記事を書いていらっしゃる方は、
ぜひ記事を追加してみてくださいね。
お立ち寄りありがとうございました。
今日も素敵な一日となりますように…
下記ランキングに参加しています。よろしければ、応援のクリックお願いします。

にほんブログ村
昨日は素晴らしいお天気で、気温も上がりました。
娘は毎日外遊びと水遊びで真黒です。
日焼け止め塗って行かせても効き目がないみたい。
レモンくんは色白なので、並ぶとオセロみたい。
私も色白なので、モモの日焼けは目立ちます。
娘、赤ちゃん時代はそれほど色黒でもなかったけれど、
いつからそんなになったんだろう。
週末は一回は焼きたくなります。パン。
でもオーブンを使うと暑いですね。
カルピスソフト、色々使ってます。
カルピスソフトを使って、天使のお尻パンを焼きました。
ブレッツェンというらしいのですが、
ハイジの白パンですよね。

ほわんほわんのお尻パンは、ほんのりカルピスの味がして、
ちょっとくせになりそうな味。

実家にもおすそ分けして、翌朝には完売。
翌朝食べてもふわふわでした。
このカルピスソフトを使って、パン生地のほわんほわんのドーナツも作ってみたいです。
といいつつ、主人がすぐに食べたいとミスドを買ってきました。
相変わらず、私の手作り菓子って人気ないのね。
レシピです↓。
カルピスソフトでブレッツェン

作者:アップルミント15
■材料(8人分)
強力粉 / 160g
薄力粉 / 90g
牛乳 / 150cc
カルピスソフト / 20g
ドライイースト / 3g
砂糖 / 20g
塩 / 3g
○打ち粉、仕上げ用強力粉 / 適量
■レシピを考えた人のコメント
ほわんほわんの生地に、ほんのりカルピス風味でちょっと癖になる味です。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
【作り方】
1.○以外の材料をホームベーカリーにセット、「生地作り」コースで一次発酵まで終えます。
2.生地ができたら、打ち粉の上に広げ、丸めてから8等分にして、まるめ、固く絞った濡れ布巾をかぶせて10分ベンチタイム。
3.俵型に成型し、暖かい場所で30分程二次発酵させます。
4.細めの箸で生地の真ん中を押し付け、お尻の形にします。
5.天板に生地を並べ、茶漉しに強力粉を入れて、表面にふります。
6.170度に予熱したオーブンで、160~170度で15分程焼いて完成です。※焼き温度、時間はお使いのオーブンにより調整してください。
今日もパン持参デーですが、
作る気力がないので、冷凍しておいたちぎりパンを持たせます。
今度のちぎりパンはカルピスソフトで決まりです。
最後にお知らせです。
子育てスタイル内でスタイリストのお仕事をさせていただいているのですが、
今回3本まとめ記事をスタイリングさせていただきましたので、
お時間あるときに見ていただけたら幸いです。
タイトルをクリックすると、リンクに飛びます。
「夏のセールお買い物★大人ファッション★」
「夏のセールお買いもの★子ども服★」
「お天気の日に楽しみたいシャボン玉」
子育てスタイルでブログを登録されている方で同じ内容の記事を書いていらっしゃる方は、
ぜひ記事を追加してみてくださいね。
お立ち寄りありがとうございました。
今日も素敵な一日となりますように…

下記ランキングに参加しています。よろしければ、応援のクリックお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |